MENU

藤沢市で外壁塗装・屋根リフォームなら幸家ペイント

お気軽にお問い合わせください

0120-508-255受付時間 9:00~18:00【年中無休】

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁塗装の適切な塗装回数とは?藤沢市の専門店が教える3回塗りの重要性

外壁塗装の適切な塗装回数とは?藤沢市の専門店が教える3回塗りの重要性

お役立ちコラム

2025.04.30 (Wed) 更新

外壁塗装の適切な塗装回数とは?藤沢市の専門店が教える3回塗りの重要性

藤沢市 外壁塗装専門店 「幸家ペイント」の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます🌟

私たちは藤沢市を中心に、高品質&低価格保障の外壁塗装・屋根塗装工事を提供しております。

このブログを通じて、皆様が「より良い外壁塗装・屋根塗装工事」を実現できるよう、役立つ情報を発信してまいります✨

 

なぜ塗装回数が大切なのか?

外壁塗装の際、塗装回数が業者によって違う…!

見積を見てみたけど、塗装回数が記載されていない…!

ということはありませんか?

外壁塗装では、適切な塗装回数を守ることが非常に重要です。

実際に、「塗装回数が省略されていた」「実は希釈されていた」「すぐに剥がれてしまった」などのトラブル相談も多数寄せられています。

適切な塗装回数で塗装をしてあげることでお家を長持ちさせることができるのです!

では実際に、適切な塗装回数は一体何回なのでしょうか…?

 

外壁塗装の必要回数

外壁塗装は通常、「下塗り・中塗り・上塗り」の3回塗りが基本となります。

それぞれの工程には重要な役割があり、省略すると塗装の寿命や仕上がりに大きな影響を与える可能性があります。

1.下塗り(プライマー)

目的: 外壁材と塗料の密着性を高め、塗料が剥がれにくくなるようにする。

使用する塗料: 専用の下塗り材(プライマーやシーラーなど)

役割:下塗り上塗りとの密着性を上げる。 

    外壁表面の小さな凹凸を埋める。

          下地の吸水性を抑え、上塗り材が均一に乗るようにする。

 

2.中塗り

目的: 塗装の厚みを作り、耐久性や色の発色を確保する。

使用する塗料: 上塗りと同じ塗料を使用する場合が多い。

役割:塗装全体の強度を高める。

          ムラを防ぎ、仕上がりを均一にするための基盤を作る。

 

3.上塗り

目的: 美観を整え、耐久性・防水性をさらに高める。

使用する塗料: 高品質な塗料を使用する。

役割:外壁の最終的な仕上がりを決定する。

         紫外線や雨風から外壁を守る保護層を作る。

塗装回数が不足するとどうなる?

塗装回数が2回以下だと、以下のようなトラブルが起こりやすくなります。

  • 塗膜が剥がれやすくなる

  • 外壁材との密着不良

  • 劣化スピードの加速

例外として追加塗りが必要な場合

  • 外壁の劣化が激しい場合は、下塗りを2回行うこともあります(「2回下塗り+中塗り+上塗り」計4回塗り)。
  • また、塗料の種類や施工条件によっては特別な工程が加わることがあります。

🌟ポイント

3回塗りを基本とした適切な施工が、外壁塗装を長持ちさせる秘訣となります!

業者選びの際は「適切な塗り回数、塗料の使用量」を明確に説明してくれる業者を選びましょう!✨

 

外壁材別|適切な塗装回数とポイント

外壁の種類によっても塗装の注意点は異なります。 以下は、代表的な外壁材とその塗装回数の目安です。

ぜひ下の表を参考にし、ご自身のお家の適正塗装回数を確認してみてください!

外壁材 必要な塗装回数 補足ポイント
窯業系サイディング 3回塗り ・塗装前に「シーラー」で下地を整えることが重要
・劣化が進んでいる場合は下塗りを2回行う場合もある
金属サイディング 3回塗り ・錆がある場合はケレン(錆取り)が必須
・錆止め塗料を下塗りとして追加する場合がある
モルタル 3回塗り ・下塗り材に「フィラー」を使用し、ひび割れを埋める
・外壁に吸水性が高い場合、下塗りを2回行うことも
ALC(軽量気泡コンクリート) 3回塗り ・防水性を高めるため、下塗りにシーラーや防水材を使用
・吸水性が高い場合は下塗りを2回行う

いかがでしょうか?

基本的にどのお家も最低でも3回塗る必要性があります。

また上塗り材を高価な塗料にしても下塗り工程を雑に行ってしまうと上塗り材の塗料性質を充分に発揮ができず外壁塗装の意味がなくなってしまいます。

外壁塗装は大きなお買い物になるので、状態に合わせて適切な工事をおこなってくれる業者を選ぶ必要がありますね!

 

まとめ|適切な塗装回数で家を守ろう

外壁塗装は「3回塗り」が基本です。

ご自身の大切なお家を塗装する業者選びのポイントとして

「状態に合わせた適切な塗り回数、塗料の使用量」を明確に説明してくれる業者を選びましょう✨

外壁と一緒に塗装することが一般的な付帯部については、外壁と塗装回数が異なってきます。

次回、付帯部塗装回数の必要性をお伝えいたします!

 

藤沢市で外壁塗装なら幸家ペイントにお任せ!

本日も藤沢市 外壁塗装専門店 「幸家ペイント」のブログをお読みくださりありがとうございました✨

藤沢市での外壁塗装・屋根塗装は、幸家ペイントにお任せください!

外壁診断士による外壁診断やお見積もりなど全て無料でさせていただきます。

 

ぜひ、ショールームへご来店お待ちしております。(^^♪

🏠外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に藤沢市 外壁塗装専門店 幸家ペイントへご相談ください。

LINEにて、お問い合わせご相談 受け付け中です!

お気軽にご相談ください。

LINE追加後、お名前とご相談内容をお送りください🌟

相談無料 診断無料 見積無料相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談に幸家ペイントの塗装のプロが親身になってお答えします。

0120-508-255
受付時間9:00~18:00【年中無休】

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

幸家ペイント代表よりごあいさつ

幸家ペイントのホームページへようこそ

幸家ペイント 代表取締役

麻生 幸也
ASOU KOUYA

幸家ペイント 代表取締役の麻生です。私はお客様にとって最高の「幸せなお家空間」をお約束します。
幸家ペイントは「幸せなお家空間」を提供できるようにと名付けました。
外壁や屋根のリフォームは、一度の金額は決して安くなく、施工期間も考えると手軽にできるものではありません。
「大切な家を少しでも長く幸せな空間として使ってほしい」そんな思いで一人一人向き合います。
外壁・屋根のことなら幸家ペイントへご相談ください。心よりお待ちしております。