【初めてでも安心】外壁塗装の工程・日数・注意点まで丸わかり解説!
2025.07.03 (Thu) 更新
こんにちは😊
神奈川県藤沢市の外壁塗装専門店「幸家(こうや)ペイント」です!
「外壁塗装って、実際どんな流れで進むの?」
「どれくらいの期間がかかるのか不安…」
そんなお声をたくさんいただきます。
この記事では、初めて塗装をされる方にも安心していただけるよう、外壁塗装の流れと工期の目安をわかりやすく解説いたします!
目次
🛠 外壁塗装の工事は7〜10日が目安!基本の流れはこちら
外壁塗装は、以下のようなステップで進みます(戸建て住宅30坪前後の場合)
① 足場の設置
作業の安全確保&飛散防止のために、建物の周りに足場を組みます。
幸家ペイントではメッシュシートでしっかり養生し、ご近隣にも配慮した対応を徹底しています。
② 高圧洗浄
長年の汚れ・カビ・苔を落とす重要な工程!
ここを飛ばすと、塗膜の密着が悪くなり、数年で剥がれる可能性もあるため、手を抜けません。
③ 養生
窓や玄関など、塗装しない箇所に塗料が付かないようにビニールなどで保護。
開口部が多いお宅では2日かかることもあります。
④ 下地処理
ひび割れ(クラック)の補修、サイディング目地のシーリング打ち替え、金属部の錆止め・ケレン作業を行います。
この工程を丁寧に行うことで、塗装の耐久性が大きく変わります!
⑤ 下塗り
塗料の密着性を高める“接着剤のような役割”を果たします。
壁の素材に適した下塗り材を使い、仕上がりの美しさと耐久性の基礎をつくります。
⑥ 中塗り
選んだカラーの塗料を1回目に塗る工程。
この時点では「色が違うかも?」と思うかもしれませんが、完成形ではないのでご安心を◎
⑦ 上塗り
中塗りと同じ塗料を重ね塗りし、ツヤと色を整えて美しく仕上げます。
ここで厚みが出ることで、耐候性や防水性もぐんとアップ!
⑧ 最終チェック・手直し・足場解体
塗り残しやムラのチェック&タッチアップ(部分補修)を行い、問題がなければ足場を解体して清掃をして完了です。
幸家ペイントでは【完工アルバム】をお渡し!
すべての工程ごとに写真を撮影し、完工報告書(アルバム形式)にしてお渡ししています。
「どんな作業が行われたのか」がわかるので、安心してご確認いただけます😊
工事期間中の注意点は?
-
雨天時は作業が中止になることもあります(安全と仕上がりを最優先しています)
-
足場・養生シートで窓が開けづらくなることも。事前に換気や洗濯の工夫が必要です
-
塗料のにおいが気になる場合は、在宅時間を調整するのも◎
👇外壁塗装中の匂い対策についてはこちらの記事でも詳しく解説しております✨
事前に準備しておくと安心なこと
-
駐車スペースの確保:作業車や足場用のスペースを空けておくとスムーズです
-
お庭まわりの整理:植木鉢や物干しは移動をお願いしています
-
ペットへの配慮:音や人の出入りがストレスになることも。事前のケアをおすすめします
まとめ|不安なく外壁塗装を迎えるために
外壁塗装は決して頻繁に行うものではないからこそ、「流れ」と「かかる日数」を知っておくことが安心への第一歩です。
幸家ペイントでは、
✅ 工程の見える化(写真つき報告書)
✅ 近隣へのご挨拶&配慮
✅ LINEでの日報(作業報告)提出
を通じて、はじめての塗装でも安心できるサポートを心がけています!
「まずは話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎です。
藤沢市・大和市・綾瀬市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の方は、ぜひ一度幸家ペイントまでお問い合わせください😊
藤沢市で外壁塗装なら幸家ペイントにお任せください!
本日も藤沢市 外壁塗装専門店 「幸家ペイント」のブログをお読みくださりありがとうございました✨
藤沢市での外壁塗装・屋根塗装は、幸家ペイントにお任せください!
外壁診断士による外壁診断やお見積もりなど全て無料でさせていただきます。
ぜひ、ショールームへご来店お待ちしております。(^^♪
🏠外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に藤沢市 外壁塗装専門店 幸家ペイントへご相談ください。
LINE追加後、お名前とご相談内容をお送りください🌟