外壁塗装とメンテナンスフリー神話|本当に塗らなくていい家はあるの?
2025.08.19 (Tue) 更新
こんにちは!神奈川県藤沢市の外壁・屋根塗装専門店、幸家(こうや)ペイントです🌿
お客様からよくいただくご相談のひとつが、
「“メンテナンスフリーの家だから塗装はいらない”って聞いたけど本当?」
というものです。
確かに、住宅メーカーの広告や販売営業の中で「将来の塗り替え不要」「メンテナンスフリー」という言葉を目にすることがあります。
しかし実際には、「完全にメンテナンスが不要な外壁材」は存在しません。
今回はその理由と、長く家を守るために知っておくべき“本当の外壁メンテナンス”について解説します。
目次
1. そもそも「メンテナンスフリー」って何?
住宅業界で使われる「メンテナンスフリー」という言葉は、多くの場合“メンテナンスの手間が少ない”という意味で使われています。
しかし「全く手入れ不要」という意味ではありません。
実際、どんな外壁材であっても以下のような影響を受けます。
-
紫外線による色あせ
-
雨風による汚れや劣化
-
シーリング材(目地)のひび割れ
-
カビ・コケ・藻の繁殖
つまり、外壁自体が強くても「接合部」「防水材」や「美観」は必ず劣化していきます。
2. メンテナンスフリーと言われる代表的な外壁材
サイディング(窯業系・金属系)
現在もっとも普及している外壁材。
メーカー保証は10年程度が多く、シーリングの打ち替えや塗装は必須です。
タイル外壁
「半永久的に持つ」と言われることもありますが、目地のモルタルや下地の防水層は劣化します。
タイルが剥がれ落ちる前に補修が必要です。
ALCパネル
軽量で断熱性に優れた外壁材ですが、表面の塗装と目地メンテナンスが不可欠。
塗装を怠ると吸水して劣化が早まります。
コンクリート打ち放し
デザイン性が高く「塗らなくていい」と思われがちですが、防水材が劣化すれば雨水を吸い込み、ひび割れや中性化で強度が落ちます。
3. なぜ「塗装はいらない」と言われるのか?
-
販売時に営業トークとして使われる
-
耐久性の高い塗料や外壁材が出てきたため「長寿命=不要」と誤解されやすい
-
塗装よりも張り替えやカバー工法を勧めたい業者が、あえて「塗装不要」と伝えるケースも
ですが実際には「完全にメンテ不要」ではなく、“メンテナンスの間隔が延びる”だけなのです。
4. メンテナンスを怠るとどうなる?
「まだ大丈夫だろう」と放置すると…
-
シーリング劣化による雨漏り
-
外壁内部の腐食や断熱材の劣化
-
タイルや外壁材の落下リスク
-
修繕費用が数百万円規模に膨れ上がる
つまり、「塗装不要だから安心」と思って放置した結果、かえって大きな修繕費がかかってしまうケースが少なくありません。
5. 本当に“賢いメンテナンス”とは?
-
定期的な点検(5〜10年ごと)
外壁材の種類にかかわらず、まずは劣化チェック。
-
必要に応じた塗装やシーリング補修
美観だけでなく、防水性を維持するために必須。
-
劣化が進む前に予防的に工事
大規模修繕になる前に、数十万円で済ませられるタイミングがあります。
幸家ペイントでは、「外壁診断士」による無料診断を実施しています。
「今すぐ塗装が必要かどうか」をプロの目で見極め、お客様に最適なプランをご提案しています。
まとめ|「塗らなくていい家」は存在しない。だからこそ賢く点検を
「メンテナンスフリー」という言葉をそのまま信じてしまうと、後々大きな出費につながるリスクがあります。
どんな外壁材も、必ず“経年劣化”と“防水性の低下”は避けられません。
大切なのは「本当に必要な時期に、必要なメンテナンスをすること」です。
藤沢市・大和市・綾瀬市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の方は、ぜひ一度幸家ペイントにご相談ください。
適正価格で高品質な施工、そして資金計画まで含めた安心のご提案をいたします。
藤沢市で外壁塗装なら、幸家ペイントにお任せください!
藤沢市で外壁塗装なら幸家ペイントにお任せください!
本日も藤沢市 塗装専門店 「幸家ペイント」のブログをお読みくださりありがとうございました✨
藤沢市での外壁塗装・屋根塗装は、幸家ペイントにお任せください!
外壁診断士による外壁診断やお見積もりなど全て無料でさせていただきます。
ぜひ、ショールームへご来店お待ちしております。(^^♪
🏠外壁塗装や屋根工事についてご質問等がございましたらお気軽に藤沢市 外壁塗装専門店 幸家ペイントへご相談ください。
LINE追加後、お名前とご相談内容をお送りください🌟